【CRA向け】休日出勤について

スポンサーリンク
CRAの記事

お疲れ様です!
今日は一人でキャンプに行っていました。

密にならず大自然の中ひとりでぼんやりと木々を眺め癒されてきました笑
月曜日からはしっかりと仕事ができそうですね!

さて、今日はCRAの休日についてです。
・土日も電話かかってくると聞いたことがある・・・
・電話だけでなく出勤もあるの?
・え?令和のこのご時世に?

なんて声が聞こえてきそうです。
どれも本当のことなのか?これらに対して私の経験などを踏まえて紹介していきます!

この記事を読むことで・・・
CRAの休日出勤についてわかる!!
スポンサーリンク

休日出勤自体はある

はい、実はあります
ただ緊急の対応であったり、立ち上げ前になることが多いです。

SAEが緊急対応で多いのかもしれないですので例に出します。

私もSAEの対応で休日出勤になったことがあります。
突然社用携帯に電話がかかってきてなんだろうと思って出ると・・・

CRCさん「被験者さんが緊急で入院することになりました!!!」
私「マジですか!!???」

あまりにビックリしてこんな反応になってしまいました笑

少し落ち着いてこんなことが頭をぐるぐるさせていました。
・被験者さん大丈夫かな?
・24時間の報告に医師は対応できるかな?
・症例報告書の記載はCRCさん大丈夫かな?
・プロジェクトリーダーに報告しないと・・・!
・IRBへの報告資料作成してもらわないと・・・
・CRCさんへの依頼はどうすればベストだろうか?

この時はCRCさんが入力した内容をきちんとルールに則ってできているか確認し
医師の電子署名依頼をしました。当日中してもらうように笑

この時に署名依頼のメールを残しておくといいですよ!
最悪のケースですが、もし対応してくれなかった場合にやるべきことをやったという証拠を残しておけばあなたに責任が向くことは抑えられることができます。

24時間以内に無理だという医師がいればそれは医師がGCPと治験実施計画書に合意していないことになるので、医師の責任になります。

ここでの対応は必要最低限でOKだと私は思っています。
平日にできる後処理などは平日でいいかと思います。

せっかくの休日ですので自分のために時間を使いましょう!

後からでも上司に報告し休日出勤分の対価はもらいましょう!
残業するよりも結構もらえます笑

あるかないかは運次第

結局それかい!!と言われてしまいそうですが実際そうなんです。

がん関連の治験であれば全体的にSAEの確率は高いと思います。
いつ急変するかもわからないですからね・・・

他にもCRCさんが土日でも遠慮なく電話をかけてくる人がいて、
同僚は困り果てていました。。。

このような場合は着信履歴などから上司に相談しましょう。
SMOであればクレームを入れてくれたりしますよ!

急ぎであれば別ですが急ぎでない連絡に限りますよ笑
急ぎなのにクレームを入れると逆にクレームが入ります笑

俗に言う引く人が社内にいるかと思います。
同じプロジェクトでも方や全く何もないのに、この人だけ急対応が多くて大変。
なんてこともあります笑

引きすぎてお祓いに行った先輩CRAもいましたね。
そもそもSAEなどは被験者のためにも起きて欲しくない。

最後に

いかがでしたでしょうか?
医療の先端を担っている以上はある程度覚悟しておいた方がいいかもしれないです。

CRCさんは土曜日働いていたりしますしね。

もしあまりにも休日出勤が続くようでしたら相談してください。
相談する際はこういった理由で辛い、こうなれば嬉しいなど現状と希望をしっかり伝えてください。
実現できるかは上司の力量次第のところもありますが・・・

それでも上司が動いてくれないのであれば転職も視野に入れてもいいかと思います。
それで引き止めてきたら「使えねぇ上司のくせに何いっているんだ」でOKです笑

休日なので先輩につながらない恐怖や不安もあるかもしれないですが、
自分の目的のために突き進んでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました