お疲れ様です!
私はアサインされているプロジェクトが一気に忙しくなり笑いが止まりません笑
気持ちはまだ3月中旬ですが気がつけば4月も終わりに近づいていますね!
1年の1/3が終わってしまいます・・・・
世間がコロナ一色になり1年近く経過しますが体調だけはご自愛くださいませ!
さて今日のテーマは逆質問です。
面接で最後に「何か質問ありますか?」にどのような質問をぶつければいいのか難しいですよね。
これ聞いていいのかな?なんてこと多々あると思います。
就活本を見ても
・福利厚生は聞くな!
・前向きな気持ちが伝わるような質問をしよう!!
など、私が就活生の時に見た本は役に立たないことしか載っていませんでした・・
社会人を何年かしてこう聞いてみるといいのでは?と
自分なりのステップを記載していますので参考になればと思います!
この記事を読むことで・・・
面接時の逆質問のコツを掴むことができる!
自分のなりたい姿は?なぜその会社?
ここがブレてしまうと逆質問も何もないです。
おそらく第一志望に落ちてしまって目的も見失っている方もいるかと思いますが、
はっきりさせてください。でないと落ち続けてしまいます。
こちら読んでいない方はこっちから読んでくださいね!
より理解が深まると思います。
自分がやりたいことがあってその手段を選んでください。
北海道に行きたいのに沖縄行きの飛行機には乗らないですよね?
やりたいことは何でもいいんです。
お金を稼ぎたい、楽しく仕事がしたい何でもOKです。
なりたい自分があってそれを叶えるために会社を選んでいるのですから、
その点を意識すれば自ずと出てくるのではないかなと思います。
さっきの北海道の例えの続きになりますが、
行き先が不安な時はこのバスって〇〇に行けますか?って聞きますよね?
そんな感じで質問してみましょう。
企業のホームページを見て取って付けたような質問は逆にマイナスになると思います。
「何でこの人はこのことを聞くのだろう?知ってどうするのだろう・・・?」と・・
質問の内容
あなたの目的に沿った質問であれば何でもOKな気がします。
ただし、あまりにも権利を主張するような質問は印象が良くないです。
権利は義務を遂行したからこそ与えられるもので、
権利ばかり主張していると扱いづらい就活生と認定されていまします。
私は、研修制度・若手の働き方・キャリアについて聞いていました。
質問の仕方
さてここまでできましたら後少しです。
頑張っていきましょう!行動し続けているあなたならできます!
効果的な質問は
・ここまで分かったけど / 調べたけどこれであってる?
これを意識すれば大丈夫です。
イメージとしてはギャップを減らすような感じです!
ちなみに社会人になるとこのような質問が多くなります。
例えば医師と話す時に
「この疾患は〇〇な方が多いと伺ったのですが先生が持っている患者さんはそうですか?」
このような感じで質問することが多いです。
「先生の患者さんはどうですか?」と聞くよりいい気がしませんか?
いくつか例をあげますのでこんな感じかと掴んでくれると嬉しいです。
・「御社のこの研修に興味があるが新入社員でも受けることができるか?」
・「子供ができても働きたいと考えているが、制度を活用した逸例はあるか?」
・「5年後にこの業務がしたいが、実例はありますか?」
・「会社説明会でこのように聞いているが、面接官から見てどう思いますか?」
ただ制度があるか?と聞くよりかは前向きな感じがしますね。
大前提として自分の目的を満たすためにこの手段(会社)で合っているかを確認するための質問にしてくださいね!
最後に
私も就活生の時、逆質問は何をしたらいいのだろうとよく思っていました。
繰り返しになりますが、
目的をはっきりさせてギャップを埋めるような質問をすれば100点です!
辛い時期かとは思いますが、諦めなければ絶対に実現できます。
「終わるまでやれば終わる」無茶苦茶な言葉ですがある意味真理です。
今日はお休みでしょうか?ゆっくり休みましょう!
また、頑張るときにスイッチ入れましょう!
コメント